医療事務を学ぶなら!

自由帳topics

放課後

こんにちは

今日は放課後の様子をご紹介します
パソコン教室から話し声が聞こえてきたので
のぞいてみると、自主勉強している学生たちの姿が
放課後
6月中旬に行われる“医事コンピュータ技能検定”のために
自主勉強をしていたようです

“医事コンピュータ技能検定”とは、
医療事務専用のコンピュータの技能を測る検定試験

1:レセプト作成や請求に関しての知識や技能(実技)
2:医事コンピュータを扱う上でのコンピュータ関連知識
3:医療事務として知っておくべき知識
と出題分野が3つの領域に分かれています。
しかも各領域それぞれで60%以上の正解で
合格という規定があります。
つまり、
3つの領域においてバランスよく得点しなければ
合格できない検定試験なんです

放課後
これらは医事コンピュータの問題を解くために必要な
テキストやノート、そして点数表
こんな感じで勉強していました
放課後 放課後
そしてお互いに教え合いながら
自主勉強に取り組む学生も
放課後
みんな、合格目指してがんばってください

医療事務の現場もIT化が進み、 “医事コンピュータ”を
活用している医療機関はたくさんあります
そのため、
この資格取得者は“即戦力”として
評価が高くなります

また、本校ではこの資格の他にも
“診療報酬請求事務能力認定試験”も取得可能なので
クリニックや調剤薬局などではなく
“総合病院”に就職する学生がほとんど

本校では、医療秘書総合コース(2年制)、
診療情報管理士コース(3年)の
どちらのコースでも取得が可能です
オープンキャンパスではこの医事コンピュータの
体験授業があるので
「どんな勉強するのか」気になる方は
ぜひ参加してみてください

オープンキャンパスお申し込みはコチラから